検索連動型広告で犯してはならない間違いとは

検索連動型広告をいきなり導入することは非常にリスクが高いのはご存知だと思います。

ネット上の出所不明な検索連動型広告のノウハウを手に入れて、実践しようものなら、痛い目にあうことは必至です。
その手のノウハウは、その人のやり方の説明であって、本質を捉えたものではないことが多いため、失敗の確率が高くなるわけです。

盲目的にセールスページを信じた人は、ご愁傷様ですね。

検索連動型広告導入の際は、いくつかのやってはいけないこと、逆に言うと犯してしまいがちな誤りを少しだけ紹介してみます。

まずは、入札キーワードに関することですが、かなり大雑把なキーワードで入札をしていることが多いですね。
クリック単価とのバランスを考えると、所謂ビッグキーワードやミドルキーワードよりもスモールキーワードで入札すべきです。

広告表示順位を意識するあまり、ちょっと無理した入札をするWEB担当者は、自腹を切って入札して欲しいものですね。
広告する製品やサービスに関連したキーワードであれば、スモールキーワードの類でも、広告品質が上がりますので、的確なキーワードで入札します。

次に、先ほど少し触れた広告掲載順位を意識しすぎて、無理に入札することです。
思いつきのキーワードで高額入札することは、戦略的とはお世辞にも言えないですし、ランキング中毒と言ってもいいのかもしれません。

SEOマインドを持つことは社会貢献への意気込みを示すこと

SEOの基本はテクニックではありません。

SEOで何を成し得るのかを方針として持っているかどうか、つまりSEOマインドのあり方です。
上位表示すること、だけではあまりにも小さすぎますよね。

SEOサービスを手がけるのなら、もっと大きな使命を持って取り組むべでは無いでしょうか。

SEOは普及に向かってはまだまだ道半ばです。
小さな技術で終わっていては、業界も潤ってはいかないですし、社会的に貢献しなければ事業としても存在意義が問われます。

検索エンジンは世界的に支持を得ていますが、SEOという分野はどうでしょうか。
新聞や雑誌などの各種メディアに、SEOがもたらす経済効果について言及した記事が掲載されたり、市場が社会に与える影響について取り上げられることはあるでしょうか。

こういう状況からしても、もっともっとSEOの存在価値を知らしめていく必要があのるです。
姑息な手段で上位表示をし、報酬だけはしっかり持っていくという、サービス事業者にイニシアティブを取られていては、今後のSEO業界の前途は決して明るいものとは言えません。

SEOの基本はテクニックでなく、どういう使命を持ってサービスを提供していくか、技術を学び習得していくか、SEOエキスパートの育成をしいくか、もっと広い視野を持つことが基本であると言えるのではないでしょうか。